レディースファッションスタイルを探そう! オフィスカジュアル・トラッドファッションなど5種解説

ここでは、シチュエーションや気分に合わせた、自分好みのファッションスタイルを探すことができます
各項目の最後にはそのスタイルのコーディネート例を一覧化したページを用意していますので、ぜひ参考にご覧ください!

コーディネートが分からないどんなスタイルがあるのか分からない、という方、これからファッションを楽しんでいきたいという入門者の方にもぜひご覧頂きたい内容となっています!まずは真似をしてみる事から始めましょう!

目次

コンサバ

https://wear.jp/sakurarukas/16380233/
https://wear.jp/outletshoes_kumi/17614079/

クラシックで上品なデザインを重視したファッションスタイルです。

派手さは控えめで、清潔感と品のある着こなしが特徴です。オフィスやフォーマルな場所での着用にも適しています。

スタイルの特徴
色使い
ネイビー、ブラック、グレー、ホワイトなどの基本色が多く使用されます。派手な色使いは避け、シンプルで上品な印象を強調します。

フォルム
シルエットはすっきりとしたラインが主流で、体のラインを美しく見せるフォルムが特徴です。

ポイント
・清楚で上品なスタイルの定番。フォーマルな場では間違いないでしょう。

・落ち着きのある大人びたスタイルであり、万人ウケするファッションです。

場を選ばず選択する事ができる為、コンサバコーデを1種は持っていると安心です!

コーディネート例
トップス
シンプルなブラウスや、カシミアのセーターなどが基本です。アウターにジャケットやコートなどが良く合うでしょう。

ボトムス
ペンシルスカートやテーラードパンツなど、きちんと感のあるアイテムが中心です。

シューズ
パンプスやローファーなど、エレガントなデザインのシューズを選びます。

アクセサリー
上品なパールのネックレスや、シンプルなゴールドのイヤリングなど、控えめなアクセサリーが好まれます。

参考ブランド
KOBE LETTUCE(神戸レタス)

Pierrot(ピエロ)

NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)

BASEMENT(ベースメント)

vis(ビス)などのブランドが、コンサバスタイルに適したアイテムを提供しています。

高級ブランドでは、CHANEL(シャネル)やHermès(エルメス)なども参考になるでしょう。

トラッドファッション

https://wear.jp/newyorker1964/22597875/
https://wear.jp/mm960138/22301832/

英国紳士(米)のファッションスタイルを踏襲し、上品で清潔感のあるスタイルです。

スタイルの特徴
色使い
ネイビー、グレー、ブラウン、ボルドーなど、落ち着きのあるクラシックな色合いを基調とします。

フォルム
シンプルで洗練されたシルエットが基本。スマートですっきりとしたフォルムで上品でかつ清潔感を意識する。

ポイント
・クラシックなアイテムをベースに、トレンドを取り入れたコーディネートを楽しむスタイル。

・ただ上品なだけでなく、個性を楽しむ事ができます。

他のスタイルと違い、紳士的な要素もプラスしている為、カッコいい女性を意識したコーデをしてみましょう!

コーディネート例
トップス
ブラウス、シンプルなニット、カーディガン。

ボトムス
ペンシルスカート、ツイードのスカート、タック入りのスラックス。

シューズ
パンプス、フラットシューズ、アンクルブーツ。

アクセサリー
パールのイヤリングやネックレス、シンプルなブレスレット、レザーのベルト。」

参考ブランド
MHL.(マーガレット・ハウエル)

OLD ENGLAND(オールドイングランド)

KEITH(キース)などは、女性向けのトラッドスタイルに適したアイテムが豊富。

TOMORROWLAND(トゥモローランド)

SHIPS(シップス)といったブランドもトラッドスタイルの要素を取り入れたアイテムを展開しています。

オフィスカジュアル

https://wear.jp/index58/23223032/
https://wear.jp/shibasakura/23546662/

ビジネスシーンよりも、もう少しリラックスした雰囲気を持つドレスコードで、

フレックスタイムやカジュアルフライデーなど、オフィス内のみで過ごすのに最適なスタイルです。

スタイルの特徴
色使い
基本的なネイビーやブラック、グレーなどのカラーを基盤に、明るいカラーや柄物も取り入れるのも良いでしょう。

フォルム
リラックスしたシルエットが基本。しかし、オーバーサイズになりすぎないよう注意。

ポイント
・オフィスでのドレスコードを逸脱しない範囲で、個性やトレンドを取り入れる。

・足元はカジュアルすぎない様にきちんと感のあるシューズを選ぶ。

コーディネート例
トップス
カジュアルなカットソーやシンプルなプリントTシャツ、ライトなニット。

ワンピース
ジャージーやコットンのシンプルなワンピース。

ボトムス
タック入りのスラックスやカジュアルなデニム、ワイドパンツ。

シューズ
ローファー、エスパドリーユ、シンプルなスニーカーなど。

アクセサリー
個性的なイヤリングやネックレス、カラフルなバッグやスカーフでポイントを加える。

参考ブランド
titivate(ティティベイト)

ROPE PICNIC(ロペピクニック)

andme(アンドミー)

index(インデックス)などは、オフィスカジュアルに適したアイテムを幅広く提供しています。

BEAMS(ビームス)

UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)などのブランドも参考になるでしょう。

モードファッション

https://wear.jp/rana1021/23466009/
https://wear.jp/iamh1ran0/23515194/

非常に個性的なファッションスタイルです。流行を先取りし、ユニークで斬新なデザインが特徴となっています。

モードについてはその時々の流行でも変わってきます。

日本でモードというと黒などモノトーンな配色によるスタイルが多いです。ここでは日本におけるモードファッションを紹介しています。

スタイルの特徴
色使い
ブラックを基調とし、グレー、ホワイト、深い紺などのダークトーンを中心としています。

フォルム
アシンメトリーやオーバーサイズ、変わったカッティングやドレーピングが特徴。一般的な形にとらわれない自由なシルエットが魅力。

ポイント
・個性の強いデザインが特徴な為、自由で幅広いコーデが楽しめます。

・流行を先取りし、ユニークな個性をコーディネートで表現しましょう!自分なりにファッションを自由に楽しむ事ができます。

コーディネート例
トップス
アシンメトリーなカットのシャツ、ドレーピングが効いたトップス、ハイネックのニット。

ワンピース
ストラクチャードなシルエットのワンピース、メタリックな素材感のドレス。

ボトムス
サイドスリットのスカート、ワイドパンツ、変形デザインのトラウザーズ。

シューズ
シャープなポイントのブーツ、変わったデザインのヒール、メタリックなスニーカー。

アクセサリー
シンプルでありながら特異なデザインのジュエリー、ビッグサイズのバングルやネックレス。

参考ブランド
Yohji Yamamoto(ヨウジ ヤマモト)

Comme des Garçons(コムデギャルソン)

Rick Owens(リックオウエンス)

HARE(ハレ)

LE CIEL BLEU(ルシエルブルー)などがモードファッションの代表格と言えます。

H&M(エイチアンドエム)

ZARA(ザラ)のようなファストファッションブランドも、流行を先取りしたアイテムを提供しており参考になるでしょう。

エスニックファッション

https://wear.jp/amiamina/23532987/
https://wear.jp/amiamina/23436859/

世界各地の伝統的な文化や民族的な要素を取り入れたスタイルです。

そのデザインは、特徴的で派手な模様をしたアイテムや色鮮やかなプリントや自然素材、ハンドメイドのアイテムなど、多彩でユニークです。

スタイルの特徴
色使い
明るい色を基調とし、鮮やかで民族特有の模様が特徴的です。

フォルム
ゆったりとゆる~いシルエットや、流れるようなデザインが特徴です。広がりのある服や不規則なカットが施されたアイテムもあります。

ポイント
・民族特有の模様やビーズ、刺繍などの装飾など特徴的なアイテムも多く、飽きる事のないファッションスタイルと言えます。

・カラーリングも豊富で、落ち着いたものから鮮やかでカラフルなものも多く、様々なコーデを楽しむ事ができます。

コーディネート例
トップス
刺繍やビーズが施されたチュニックや、民族特有のプリントが入ったTシャツなどが基本です。

ワンピース
トップスと同じく、刺繍が施されたものや、特徴的な柄のプリントの入ったものを選びましょう。

ボトムス
ワイドパンツやマキシスカートが中心となります。地球色を基調とした色使いや、民族特有のプリントが特徴的です。

シューズ
レザーサンダルやエスパドリーユが多く見られます。また、ビーズやフリンジが施されたものも人気です。

アクセサリー
ターコイズやビーズ、ボーンなどの自然素材を使用したネックレスやブレスレットが特徴的です。

参考ブランド
MALAIKA(マライカ)

CAYHANE(チャイハネ)

TITICACA(チチカカ)などがあります。

これらのブランドはエスニックな要素を取り入れつつ、現代的な感性も兼ね備えています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次