MENU
予算別ブランド一覧

読書に役立つアプリ「ブクログ」読みたい本・積み本・読んだ本を一覧化

おしながき

自分の本棚を作成してアプリ上で管理ができる優れもの

読書用アプリのブクログ

本好きの私達が思う、

こんな機能のアプリがあったらいいな~

再現しているアプリであると言えます。

具体的には

自分の持っている本を一覧化したい

気になる本をリスト化したい

積読本だけをリスト化しておきたい

新刊情報を知りたい。話題書を知りたい。

これ全部叶います!

読みたい本

スマホのスクショ画面

これは自分の本棚の中の読みたい本リストです。

気になる本でも、なんでもいいんですけども。

私の場合は書店やX(旧ツイッター)

気になった本を見つけると

とにかくここに登録するようにしています。

そして、書店に行ったときに探したり
って感じ。

ほかにも、古本屋に行ったときは結構片っ端から探したり…。
(めっちゃ時間かかるわ腰痛いわでこれはオススメしませんけど…。)

あとで紹介するバーコードスキャン

簡単に登録できるのもポイント高い! 

いま読んでる本

これは自分の本棚の中のいま読んでる本リストです。

いま読んでる本を登録している感じになります。

私は結構、並行読みをするので

ここには数冊表示されています。

正直、あんまり登録する意味はないのですが、

整理整頓的な目的で使ってます。

なので、オススメな使用方法というと

先ほどの読みたい本リストには、

そのうち読みたいとか

とりあえず気になる本を登録しておいて

こっちのリストには、今すぐ欲しい本とか

今日買う本とかにしても良いと思います。

使い方はフリーダムなのです。

読み終わった本

このアプリの醍醐味のひとつ

読み終わった本のリストです。

読み終わった本が増えていく

達成感を味わえます。

それだけでなく、評価+感想機能と共に見返す

どんな内容だったかなどを記録

しておく事も出来ます。

(ある意味、読書においては最も重要かも…? )

私は記憶力が本当に壊滅してまして

読んだ本の内容を思い出せない事が多いので

非常に有用だと感じています。

(なお、ほぼ感想を書き忘れています。)

あとあと振り返ってみて、この本おもしろかったな~とか

この時期こんなのハマってたな~とか
(年別に管理する事もできます)

懐かしむ機能ってとこですかねぇ…。

積読本

もう一つの醍醐味的機能

その名も「積読」リスト

みんな大好き積読

読書好きなら誰しもが罹患する

ツンドックシンドローム(そんなものはない)

ちなみに積読を英語でなんていうのか調べたら

Tsundokuだってさ。

ハッハッハいくらなんでも…

Googleくん…

AIが発展して便利だからってそりゃ…

えっ…?

TSUNDOKU(ツンドク)

ほんとに英語圏でTsundokuを使う機会が増えているらしい。

マジかよ。It’s so american.ってわけだ。

日本人のタマスィーが彼らにも伝わってるんだね…

話がそれましたが、このタブはそのまま

積みあがった本をどんどん登録していきましょう!以上!

2025年に読み終わった本/2024年に読み終わった本

こんな感じでその年に読み終わった本を見返す事もできます。

一年の終わりに見返したいですよね~!

読書記録に役立つし、見ても楽しい

あぁこの本を読んでいた時は…なんて思い出にもなる。

そんな素敵機能でもあるわけですな。

さがす(本をスキャンで探す機能)

これは本のバーコードをスキャンする事で

任意の本棚タブに登録できます。

(読みたい、今読んでる、積読、読み終わったなど全て)

私は書店などで気になった本があれば

これでスキャンして

次回購入するようにしています!

流石に気になった本全部買うなんて事は
できませんからね(遠い目)

(のちに気になる本を全て買う事になるとは、

この時は知る由もないのであった。

とか何とかフリを入れときますね)

話題書(ランキング形式)

そしてそして、目玉機能の一つ

話題書をランキング形式で一覧化

してくれているんですよ。

なので、結構

新しい本とかの取りこぼしはなくなるかと思います。

漫画のランキングも見れるので

コミック好きの方にもオススメ

私はどちらも楽しみますのでWでお得!?

新刊情報

もう一つの目玉機能もご紹介。

こちらは新刊情報となってまして

昨日から先は一か月以上先まで見れるのかな?
(※発売日が決まっていない場合は

追加されておらず、後日追加されたり

ってこともあるのでご注意ください。)

私は大体、一週間先までを確認して

気になる本があれば、読みたい本リストに登録
しています。

まとめ

どくしょっち

ここまでご覧いただきありがとうございます!
始めたばかりでコンテンツはまだ少ないですが
どんどん更新していきますので、ブックマークお願いします!
Xアカウントも毎日更新中!フォローお待ちしてます!

読書の楽しさや楽しい日常をお届けできたらと思います✨
これからも色々と投稿していきますので、
是非応援よろしくお願いします♪


各種SNSも是非フォローしてください!
(アイコンのクリックで各ページに飛べます。)

他の記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
おしながき