MENU
予算別ブランド一覧

    これは純文学で、SFだ。| 信仰/村田沙耶香 |ぶっとんだ短編集を書評する。

    〈収録作〉(随筆含む)
    「信仰」「生存」「土脉潤起」「彼らの惑星へ帰っていくこと」「カルチャーショック」「気持ちよさという罪」「書かなかった小説」「最後の展覧会」「無害ないきもの」「残雪」「いかり」

    表題作は2021年シャーリィ・ジャクスン賞(中編小説部門)候補作

    帯の軽々しいセリフが気になり購入した。

    けど、そんなもんじゃなかった。

    どの短編もぶっとんでいる

    私達の日常と同じ舞台かなと読み進めていると、

    どんどん違う世界が露になっていく

    これは純文学であり、SFだと感じた。

    今年読んだ中で一番の傑作でした。

    書評ではありますが、なるべくネタバレにならない様に
    読みたくなるあらすじ解説を目標にしています。
    また、すべての作品の解説ではありません。

    おしながき

    信仰(表題作)/村田沙耶香

    なあ、永岡、俺と、新しくカルト始めない?

    軽薄な言葉での勧誘から始まる表題作。
    マルチ商法などの詐欺まがいな勧誘かと思いきや
    根っこからカルト商法を始めようという様な
    無謀とも言える、同級生の石毛からの頓珍漢な誘いだった。
    断ろうと思うも、石毛の協力者として
    大人しくて真面目な斉川さんが巻き込まれていた。
    人の言う信仰とは何なのだろうか。

    どこかコンビニ人間にも似たような不可解な日常が描かれている。
    日常の中の狂気にあふれた作品だと思う。

    生存/村田沙耶香

    この短編集を読んだ中で一番ぞっとしました

    65歳になった時生存率をA~Dで評価される世界
    子供の頃から大人になっても、この生存率は重視され
    それによって就職先なども変化し、
    世間の評価まで決まってゆく。
    生存率Aの男性と結婚している鈴木クミの生存率はCだった。
    生存率Dまで落ちてしまった場合、人はーー。

    この作品、15ページ程で短いですが本当に面白かったです。
    私達の世界の延長上なのかなと思いきや
    とんでもない世界が待ち受けています。
    ぶっ飛んでいて好きです。

    土脉潤起(どちゃくうるおいおこる)/村田沙耶香

    「生存」の世界と繋がりを感じさせる作品。
    おそらく同じ世界での出来事なのだろうと思う。
    人の冷たさと温もりが混同した様な作品
    暖かいと感じても、すぐそこには冷たさが佇んでいる。
    そんな心持となった。

    彼らの惑星へ帰っていくこと/村田沙耶香

    5ページほどのショートショート。
    でも、はっとさせられる物語。
    人なら誰しもが持つ悩みの誰かの答。
    逃避行は千差万別なのかもしれない。

    カルチャーショック/村田沙耶香

    こちらも数ページのショート。

    村田沙耶香さんはこんなにも
    様々な世界を生み出せるのだなと感心してしまった。
    どの作品も読みやすく、文学として不快な所も一切ない
    その上で、こんなにもアイデアに富んでいる
    嫉妬をも覚えかねない。すばらしい作家であると感じた

    書かなかった小説/村田沙耶香

    これまた近未来的なテーマの短編。

    冒頭からいきなり
    『家電に詳しい友達に強く勧められ、自分のクローンを買うことにした。』
    と始まるわけですよ。
    クローンが家電!?
    世界観の玉手箱やぁ!
    などと言ってみたくもなるもんですよ。

    この話で気になるのはところどころに
    [シーン14]と冒頭にあったり
    [シーン28]など
    場面が切り替わるタイミングで添えられているんです。

    冒頭が[シーン14]から始まるんです。
    そう。

    つまり…。(ややネタバレになるかも)

    つまりこれ、初めから主人公は何かしらクローンなのではないか?
    とも考えられます。

    実際にどういう意図なのかは
    検討の余地がありますが、
    こういう仕掛けも読書の楽しみのひとつですよね。

    最後の展覧会/村田沙耶香

    完全にSFです
    誰がなんといおうと。

    宇宙の中の地球といったテーマの短編
    一見、悲しみとも取れる光景は
    ひとつの芸術品として語られる…。
    素敵な宇宙の膨大な規模の芸術…。

    いや~これはSF好きの方には
    是非とも読んでいただきたいですね。
    とても美しい作品でした。

    無害ないきもの/村田沙耶香

    『私は、空が嫌いです。』
    と冒頭から嫌な予感が胸をよぎります。

    何故、空が嫌いなのか…?
    30ページにも満たない短編に
    思わぬ伏線が…。

    村田沙耶香氏…私は脱帽です。
    素晴らしき文学センス。
    素晴らしきストーリーテラー。

    ちなみにこの話もSF的な匂いがぷんぷんしています
    どこか恐ろしい話です。
    すんごいなこの短編集。
    世界観がすごすぎる。

    残雪/村田沙耶香

    いやもう。

    ぶっ飛びの極致
    ここに極まれり。

    とにかく読んでください。
    6ページにも満たないショートです。
    身も蓋もない事ですが
    超ショート作品をあらすじみたく
    紹介しても仕方ないので
    とにかく読んでみて欲しい一作です。

    もうほんとに楽しい。
    読書ってこんなにも楽しいんだ

    おわりに

    ここまでお読み頂きありがとうございます。

    ほんとうに素晴らしい短編集、作品でした。

    純文学としての骨格を残しつつ
    SF的なストーリーを楽しむ。
    2025年読んだ小説の中で最も素晴らしかったと思います。

    私なんぞが評価するのもおこがましいと感じてしまいます。

    みなさまも是非。

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    信仰 (文春文庫) [ 村田 沙耶香 ]
    価格:715円(税込、送料無料) (2025/9/15時点)


    まとめ

    どくしょっち

    始めたばかりでコンテンツはまだ少ないですが
    どんどん更新していきますので、ブックマークお願いします!
    Xアカウントも毎日更新中!フォローお待ちしてます!

    読書の楽しさや楽しい日常をお届けできたらと思います✨
    これからも色々と投稿していきますので、
    是非応援よろしくお願いします♪


    各種SNSも是非フォローしてください!
    (アイコンのクリックで各ページに飛べます。)

    他の記事

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    おしながき