
みんなはポケモンXをプレイした事がありますか?
発売日は2013年10月12日だそうです。
12年前…。おそろしく昔ですね…。
今回は任天堂switch2でポケモンZAが発売されるという事で
登場する舞台が同じカロス地方なので、まぁ予習しておきましょう。
といった感じのゲーム日記になります。
いかんせん私のゲームプレイ速度は亀の歩行速度よりも劣るとかなんとか。
末永く見守り続けていただけると幸甚でございます。
はじまりの街からすぐそこメイスイタウン
ゲームを始めた当初はゲーム日記やろうと思ってなくて
最序盤の写真はありません…。スンマセン…。
てなわけで、最初のせっまい町(アサメタウン)をすぐ上に抜けると
メイスイタウンという街にでます。アサメタウンに毛が生えた程度の規模です。
なんといきなり子供達のところへ招かれます。
XYでは博士からではなく子供からポケモンと図鑑を受け取るようです。

ジャイアンとスネ夫、豚ゴリラとトンガリ
みたいなポジションのやつがいる。
関係ないけど、豚ゴリラってすごいあだ名だよな…。
無邪気なこどものつけるあだ名って怖い。

最初のパートナーはケロマツです。
ケツマロじゃないよ。

ケツマロだとありきたりだし。
それで、
私のニックネームを考えようと話になったのだけれど

なんかこの子圧を感じるんだよ…。
ファーストコミュニケーションを圧で押し進めるタイプなのかな。

「名前を言ってはいけないあの人」的なニックネームになりました。
そして、対戦を挑まれる。

相手は炎タイプのフォッコなのに結構ギリギリまで削られた。(ちゃんと勝ったよ。)
時々ケロマツの鼻?にあたるところがメガネみたいな目に見えて
全然違う顔に見えてしまう事があります。
ありません?
そして、旅に出ると母に伝えるために実家へ。

アサメタウンとメイスイタウンをつなぐ道。
結構自然があって綺麗。
星が見えたら素敵だった。
主人公の髪色を金髪みたいにできるの良い。

実家のテレビでっかい。
そして、暖炉。
構造的に煙がどこに行くんだろうとおもわずにはいられない。
うしろにいるヤヤコマかわいい。
暖炉のある家は憧れます。

ここはメイスイタウンなんですが
やっぱり昔のポケモンは比較的どこにでも入れるのが良いですね。
全ての住民に話しかけながら進めるのが好きです。
あとはゲームの住民でも生活してるんだなとか
ここでご飯食べてるんだなとか
そういうのを感じながらプレイしたいんです。
ソードシールドは入れない所も多かったし
ポケモンセンターも屋外で
ちょっと物足りなかったんですよね。

多分、メイスイタウンのシンボルである噴水。
こういうのがひとつあるだけで、気持ち的にはうれしい。
思いを馳せるんです。町の住民たちはこの噴水で待ち合わせをするのだろうか。とかまぁ狭すぎるし、みんなの家どこにあんの?って感じではある。

ポケモンってたまに走り回ってるNPCがいるんだけど、この子がどうしても捕まらなくて
ちょっ
待て…
おい
…ッガキ!!!

走り込みはトレーニングの一環だったらしい。
そして

メイスイタウンと次の街へつづく河川。
どことなく綺麗。
メイスイタウンとは名水の街って事だったりして。
このくらいのグラフィックとかドットが結構好きです。

メイスイタウンと次の街へ繋ぐ橋。
街灯が素敵!
次なる街へ思いを馳せ、ではまた次回!
お会いしましょう!
ここまで見ていただいてありがとうございました!
1時間分くらいのプレイを日記1記事分にまとめれたらなと思っています。
なので全部で15記事前後くらいになるのかな…?
今回は大分、短かったかもしれません。
ではではみなさまに良きゲームライフを。
まとめ

最後まで見て頂き、本当にありがとうございます!
始めたばかりでコンテンツはまだ少ないですが
どんどん更新していきますので、ブックマークお願いします!
Xアカウントも毎日更新中!フォローお待ちしてます!
面白おかしくブログ記事を更新していきたいと思っています✨
これからも色々と投稿していきますので、
是非応援よろしくお願いします♪
各種SNSも是非フォローしてください!
(アイコンのクリックで各ページに飛べます。)