ここでは、シチュエーションや気分に合わせた、自分好みのファッションスタイルを探すことができます。
各項目の最後にはそのスタイルのコーディネート例を一覧化したページを用意していますので、ぜひ参考にご覧ください!
コーディネートが分からない、どんなスタイルがあるのか分からない、という方、これからファッションを楽しんでいきたいという入門者の方にもぜひご覧頂きたい内容となっています!まずは真似をしてみる事から始めましょう!
オルチャンファッション(カジュアル系)
https://wear.jp/wear10040/7135720/
https://wear.jp/luvluvme/8277020/
スタイルの特徴
色使い
パステルカラーや明るいトーンのカラーが中心。特にピンクやベビーブルーが人気。
フォルム
ゆったりとしたトップスとフィットするボトムスの組み合わせが主流。カジュアルでありながらも女性らしいポイントをつけ加えるとより良いでしょう。
コーディネート例
トップス
パステルカラーのTシャツやニット、オーバーサイズのシャツなどが基本です。
ボトムス
スキニーデニムやキュロット、ショートスカートなどが中心。
シューズ
スニーカーやローファーなど、カジュアルで快適なシューズがおすすめ。
アクセサリー
大ぶりのイヤリングやシンプルなネックレス、キュートなバングルやリングでアクセントを。
参考ブランド
KIRSH(キルシー)
17kg(イチナナキログラム)
IMVELY(イムブリー)
rolarola(ロラロラ)
muahmuah(ムアムア)
Raucohouse(ラウコハウス)など、韓国の若者文化を代表するブランドがオルチャンスタイルの参考になります。
これらのブランドはSNSを駆使したプロモーションや、韓国のアイドルとのコラボレーションで人気を集めています。
オルチャンファッション(ガーリー系)
https://wear.jp/gn3310/16517756/
https://wear.jp/luvluvme/8248850/
スタイルの特徴
色使い
オルチャンの特徴である、パステルカラーやピンク、ホワイトを基調として、さりげなく甘い色合いを加えます。
フォルム
フレアスカートやプリーツスカート、ハイウエストのボトムなど、シルエットに甘めなかわいらしさを感じさせるアイテムを中心に。
コーディネート例
トップス
レースやリボンが施されたブラウスや、シフォンのトップス。
ボトムス
フレアスカートやプリーツスカートを中心に。デニムでもハイウエストのものを選ぶと、ガーリー感がアップします。
アウター
ショート丈のカーディガンや、ペプラムジャケットなど、フィット感のあるアイテム。
シューズ
フラットシューズやリボンのついたサンダル、そしてキュートなパンプス。
アクセサリー
ピアスやネックレスは、パールやリボンのデザインを選ぶと、さらにガーリーな印象に。
参考ブランド
UGLYSHADOW(アグリーシャドウ)
LETTER FROM MOON(レターフロムムーン)
CALL ME BABY(コールミーベイビー)
FEMMEMUSE(フェムミューズ)など、韓国の人気ブランドからも、オルチャン(ガーリー系)にぴったりなアイテムが見つかります。
オルチャンファッション(フェミニン系)
https://wear.jp/merongshopjp/15700578/
https://wear.jp/luvluvme/8349357/
スタイルの特徴
色使い
ヌーディカラー、ペールカラー、ホワイトやブラックを上手く組み合わせ、
シンプルでありつつも清潔感のある洗練された色を中心に使いましょう。
フォルム
タイトなシルエットのドレスや、フィットするブラウス、そしてハイウエストのパンツなどが特徴。
フォルムを活かしたカッコよく綺麗なコーデを意識しましょう。
コーディネート例
トップス
シフォンやサテンのブラウス、リボンやフリルなしのシンプルなデザイン。
ボトムス
テーパードパンツやハイウエストのスカート。
アウター
ロングコートやテーラードジャケットで、さらに大人っぽさを強調。
シューズ
ヒールのあるパンプスや、シンプルなデザインのフラットシューズ。
アクセサリー
ゴールドやシルバーのシンプルなデザインのジュエリーで、さりげなくアクセントを。
参考ブランド
JUST ONE(ジャストワン)
muahmuah(ムアムア)
NANINH9(ナンイング)
FEMMEMUSE(フェムミューズ)など、韓国のブランドからもオルチャン(フェミニン系)に合う洗練されたアイテムが数多くラインナップされています。
オルチャンファッション(ストリート系)
https://wear.jp/66girls/8651609/
https://wear.jp/hotping/7358779/
スタイルの特徴
色使い
モノトーンカラーやポップなカラーを組み合わせ、強いコントラストを楽しむ。
オルチャンとの組み合わせでよりカラフルにポップなアクセントをつけていきましょう。
フォルム
オーバーサイズやレイヤードスタイル、ストリートのエッセンスを強調すると、ファッションスタイルとしてしっかりとしたコーディネートができるでしょう。
コーディネート例
トップス
ロゴ入りのスウェットや、グラフィックTシャツ。
ボトムス
ワイドパンツやデニム、スポーツブランドのジョガーパンツ。
アウター
ボンバージャケットやトラックジャケット。
シューズ
スニーカーやドリフター、ストリート感のあるブーツ。
アクセサリー
バケットハットやキャップ、大きめのロゴ入りのバッグやポーチ。
参考ブランド
Paragraph(パラグラフ)
mahagrid(マハグリッド)
muahmuah(ムアムア)
NERDY(ノルディ)など、韓国のストリートブランドはこのスタイルを完璧に捉えています。